運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
660件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-26 第204回国会 参議院 決算委員会 第5号

それでは、次に、コロナのことも今大臣からお話がございましたが、コロナ禍において感染がなかなか収まらない状況の中で、いわゆる公共交通、鉄道、バス、タクシーあるいは飛行機、船舶、大変影響を受けています。影響を受けているといっても、この公共交通皆さん必要最小限の運行は確保しなきゃいけない、どんなことがあっても動かさなければならない、それがまたこの産業の特性でもあろうかと思います。

吉田忠智

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第2号

特に、飲食店観光業、ホテル、旅館宿泊業交通関係事業大変影響の大きいものがございました。加えて、これらの事業者取引関係にあるところ、さらには農林水産業まで含めて大きな影響が及んでいるという状況でございます。  昨年、QEも出ましたので、そろそろ統計データで振り返ることができるということでございます。政策効果の評価を伺ってまいりたいと思います。  

泉田裕彦

2021-02-04 第204回国会 衆議院 予算委員会 第4号

そういったところで、災害の怖い記憶ですとか慣れない生活、そして伸び伸びと運動できないということ、こういったことは大人よりも子供の方に大変影響をしている。こういったことをしっかりと見ることができるのは、やはり女性の視点だというふうに考えております。  

橋本聖子

2020-05-20 第201回国会 衆議院 厚生労働委員会 第14号

コロナ影響障害者福祉事業所大変影響を受けているというのは、私も何度も取り上げてまいりました。放課後デイの問題や就労Bの問題、工賃の確保の問題も言ってきましたが、とりわけ利用が大きく落ち込んでいるものの一つが移動支援です。  感染拡大外出自粛の中で、先日もお話を伺っていたら、それまで月二百万あったものが五十万の収入にまで、四分の一にまで収入が落ち込んでいるという話です。

宮本徹

2020-03-18 第201回国会 参議院 国土交通委員会 第4号

宿泊業大変影響を受けておりまして、日本旅館協会の二月末時点での調査結果によりますと、三月から五月までの予約数、これが、宿泊キャンセル又は旅行控えをしておりますので、前年同期と比べて約四割減少ということでございます。また、先般、この水際対策抜本的強化をするということでございますから、更に状況は厳しくなっていると認識をしています。

田端浩

2020-02-26 第201回国会 衆議院 予算委員会 第16号

黒岩委員 今、IOC公式見解ではないということで、だと私も推測はしますけれども、ただ、あくまでも、一九七八年からIOC委員を務めているという大変影響力のある方ですから、当然、事実上のIOCとの何らかの関与というものがあった可能性もあります。ですから、この点が今後どのように影響してくるかについて、これは逐次状況認識、把握をしていっていただかなければいけないと思っています。  

黒岩宇洋

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

特に幹線道路の果たす役割は大変大きくて、例えば、二車線のところは、途絶をすると全く通行が不可になって大変影響が長引く。他方、四車線のところは、四車線が全部だめになるということは結構まれでして、片側通行ですとか残りの二車線でということで、実は、昨年の災害以来、私のところの要望が四車線化、もう朝から晩まで続いているということでございます。  

赤羽一嘉

2020-02-10 第201回国会 衆議院 予算委員会 第10号

これは、主食である米について除外されて、また、北海道大変影響を心配しましたけれども、脱脂粉乳バターなど、アメリカに新たな枠を一切認めませんでした。守るべきものはしっかりと守っていただいたと思います。しかし、将来にわたってどんな影響が出るのかということは、私どもの北海道だけじゃなくて、全国の農家の皆さん方が不安を抱えているのも事実だと思います。  

武部新

2019-03-28 第198回国会 参議院 総務委員会 第8号

人格形成大変影響を受けた。しかし、これだけ長くやると少しくたびれてくるんじゃないですか。一年も続けることを、作る方も見る方も。  というのは、このところの大河ドラマの視聴率落ちていますよ。前回でもあれだけ鳴り物入りの、「西郷どん」ですか、あれでもそうは良くなかった。今回も良くないでしょう。

片山虎之助

2018-07-11 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第35号

こういった各都道府県における医師偏在状況でありますとか、今後強化をしてまいります医師偏在対策、そして現在議論を行っております医師の働き方改革、これも大変影響がございます。こういった働き方に関する結論、こういったことを踏まえ、改めて、医師需給を見込んだ上で、医師養成数についてしっかり検討を行っていきたいと考えてございます。

武田俊彦

2018-05-29 第196回国会 参議院 農林水産委員会 第18号

その前の農薬は良かったのかといいますと、有機リン系農薬、その前の塩素系、かなりどの農薬も人体に大変影響が多いというふうに言われてきた歴史であります。それで、ネオニコチノイド系農薬有機リン系農薬よりはいいだろうということで使われるようになりました。少しで効果が発揮されるので余計いいだろうということで、今はどんどん使われているようであります。  

小川勝也

2018-05-22 第196回国会 参議院 文教科学委員会 第10号

高木かおり君 今御答弁いただきましたように、様々お考えはいただいているようでございますけれども、本当に早急に対応してやっていただかなければ、どんどん研究者の方々が、もうこのまま研究者として歩んでいく道は厳しいから、本当に優秀な人材が違う分野に行ってしまうというのは、本当に国益にも大変影響するんじゃないかなというふうに思っております。  

高木かおり